2022/11/16 17:13


今日は、しめ縄の綯い終りの毛先部分を進めました。
精麻タッセルピアス、タッセルイヤリングで使う
「タッセル仕上げ処理」の原点とも言うべく作業となります。

処理を行っていない方に比べると
見た目の違いが分かりやすいですね!
処理をしていない綯い始めの部分の方が
麻の量は多くて太いのですが、
綯い終わりの細い部分も
麻の繊維を細かく裂くことによって、
ふんわりと空気を含みボリュームが出て
繊細で美しく仕上がります。

麻の繊維を無駄にしないためにも
丁寧に少しずつするので
結構時間がかかる作業ですが、
毎回幸福感が伴います*
特に注連縄はタッセルの精麻の量が多いので
精麻が持つ繊細な美しさが際立ちます。
その細かく裂いた毛先を揃える瞬間などは
心がほっこりと幸せな感覚に満たされるのです◎

いつもお正月15日まで玄関の外に飾っていますが、
タッセル部分の劣化などが気になったことがなく
我が家では次の年のとんどまで室内で飾っています。

早くイメージを形にしたくて
渦渦湧湧しているのですが、
この続きはまた後日にすることと致します。
今日は、しめ縄作りを通した
精麻タッセルのご紹介でした♪